午前/8:30~12:30  午後/15:00~18:00  休診日/土曜・日曜・祝日
 

地域の皆様に親しまれ信頼される
クリニックを目指していきます


Warning: file_get_contents(https://www.make-cms.com/whiteboard/getdtl/608b925f7a405): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/makeclinic/niigata-diabetes.jp/public_html/make_cms_whiteboard.php on line 11

初診の方や、当院で現在治療中でない方は、
診療前に問診票のご用意をお願いしております。
時間節約のためあらかじめご用意いただける方は、
受付までお持ちください。
なお、印刷が難しい方は、来院時に対応致します。

診療
時間
8:30~
12:30
15:00~
18:00

【診療時間】
午前/8:30~12:30 
午後/15:00~18:00
休診日/土曜・日曜・祝日

    の印の日が休診日となります。

- 2025年7月の休診日 -

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

- 2025年8月の休診日 -

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ごあいさつ


 このたび、新潟市西区山田に「新潟糖尿病クリニック」を開院させていただくこととなりました。
 これまでの病院勤務で培った経験を活かし地域に根差した優しい医療を目指します。
 糖尿病でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。スタッフ一同、精一杯努力して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

院長 鈴木 克典

院長略歴


  • 平成4年3月 新潟大学医学部医学科卒業
  • 平成4年6月 新潟大学医学部附属病院第一内科入局
  • 平成7年5月 秋田大学医学部附属病院老年科(糖尿病・代謝内科)留学
  • 平成13年5月 新潟大学大学院医歯学総合研究科助手
  • 平成16年9月 済生会新潟第二病院 に赴任
  • 平成19年4月 済生会新潟第二病院 代謝・内分泌内科部長
  • 平成31年1月 新潟大学医学部医学科臨床准教授(併任)
  • 平成31年4月 済生会新潟病院(改名)代謝・内分泌内科部長
  • 令和3年5月 医療法人社団ベルツリー新潟糖尿病クリニック開設

所属学会・委員会


  • 所属学会
    • 日本内科学会
      内科認定医、総合内科専門医
    • 日本糖尿病学会
      専門医 研修指導医、日本糖尿病協会療養指導医、学術評議員
    • 日本内分泌学会
      専門医、研修指導医、評議員
    • 日本甲状腺学会
    • 日本病態栄養学会
  • 委員会
    • 新潟県糖尿病対策推進会議
    • 新潟市糖尿病対策推進会議

医院の特徴

糖尿病専門医、内分泌専門医、総合内科専門医の資格を持ち、その知識と技術を活かした治療をご提供いたします。

糖尿病は、発症の原因によって「1型糖尿病」「2型糖尿病」「その他」「妊娠糖尿病」に分類されます。当院では、糖尿病専門医が、食事療法・運動療法や、内服治療、インスリン治療など、それぞれの病態に応じた最適な医療をご提供致します。

診療科目・内容

  • 糖尿病、内分泌内科
    糖尿病は、一度発症すると完全には治らないと言われている病気です。それは、たとえ薬物治療を止めることができるような病態まで改善しても、「定期的な通院、検査によるチェックが必要」という意味です。発症前の生活習慣に戻ってしまった場合には以前の治療法かもう一段悪化した病態の治療法にほとんどの方が陥ってしまいます。お一人お一人の生活習慣に合わせて、食事・運動療法を基本とし、ライフスタイルや病態に合わせた治療をご提案いたします。
  • 一般内科
    当クリニックは、内科全般においても診療を行っています。風邪、頭痛、嘔吐、インフルエンザ、生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病など)までの幅広い疾患に対応いたします。
  • 各種健診
    特定健診、入社、進学の為の各種健診を行います。

検査設備

  • 迅速血液検査(HbA1c) 迅速尿検査
  • 負荷試験(ブドウ糖糖負荷試験 グルカゴン負荷試験、各種内分泌検査など)
  • 在宅自己血糖測定(SMBG)
  • 持続血糖モニタリング(CGM、FGM)
  • 動脈硬化検査(CAVI/ABI/baPWV)
  • 心電図
  • 超音波検査(腹部・頸動脈・甲状腺)
  • 体組成計(InBody)
  • レントゲン撮影
  • 骨密度
  • デイルーム(糖尿病教室、調理実習)
  • 栄養相談室(各種の栄養指導)

〒950-1101 新潟市西区山田478-9

© 新潟糖尿病クリニック. All Right Reserved.